先日に、真空管アンプを捨てに行った。(Hオフにね)
提示された金額は、こんなもんかなと言う程度の金額。
どうせ使わないし、重いし。
埃を落とす時に、中を覗いたが綺麗。
抵抗もコンデンサーも形良く付いていた。
組み立てたのは、私自身。
もったいないと思うが、断捨離。
アナログプレイヤーも捨てなくては。
その前の日に、天体望遠鏡を捨てに行ったが。(Hオフにね)
扱わないと言われた。
双眼鏡までだと。
ネットで検索しても、地方では処分するのは難しい。
思いついた。
これは、墓まで持って行こう。
その前に、身近に欲しい人が現れれば、良いが。
自転車はどうしよう。
自転車屋に相談したら、断られた。
一台は、買い物に使えるようにして乗ろう。
家に中に置いて有るので、狭い。
Hオフに行くと、オールド品に眼が行く。
直して使うのが好きなので。
ただしPCは、win11に対応出来ないのは、もう駄目だね。
win10までのPCが、2台有るから。
HDDレコーダーは、2200円と4950円と2台買ってしまった。
2200円はDVDが焼けない。
これは、DVDドライブをばらして、Vrを回してオッケー。
4950円は、HDD交換となった。
家のHDDレコーダーから移植。
3台体制となっている。
Hオフで仕入れた、FMチューナーと自分で買ったのと、4台有る。
LDプレイヤーも直して有るし。
最近は、VHSデッキがリモコン無しで、それなりの値段で売っている。
以前に、持っていったらリモコンが無いので買えないと言われた。
そのまま、家に置いて有る。
古い服を、いつまでも着ていないで、捨てなくては。(これは、市の可燃ごみで)
最近のコメント