outlookを起動すると .pstファイルが見つからない
PCを使う始めに、メールチェックするが。
今日は、.pstファイルが見つからないと、エラーになった。
先日も調子が悪く、スタート画面から outlook2013 を起動したら動いた。
タスクバーのアイコンは消して、再度タスクバーに置いた。
それから、しばらく動いていたが。
検索したら、載っているのと微妙に違う。
とりあえず動いたので、備忘録。
.pst を、エクスプローラーで検索。
コピーして貼り付けた。
それでも駄目。
パスを聞かれる。
プロバイダーのメールパスワードを入れた。
さらに、パスを聞かれる。
記憶させるに、チェックしてメールパスワードを入れた。
これで動いた。
スマホから、テスト送信して確認。
ここからは、hotmail.comの話。
ブラウザを、IEからedgeに変えた。
hotmail.comの入口が見つから無い。
https://outlook.live.com/owa/
上記をお気に入りに登録する。
ここからメールを見れる。
« ラジコのタイムフリーが始まった時 | トップページ | サブPCに繋がった外付けHDDをNAS化にする »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ダイソーのUSB3.0ハブの怪(2025.05.17)
「備忘録」カテゴリの記事
- MS-IMEの困った事 以前のバージョンに戻す(2023.12.21)
- outlookを起動すると .pstファイルが見つからない(2023.10.06)
コメント