« 2023年2月 | トップページ

2023.03.11

bigdayでD払いが始まった

本日(23年3月11日)、bigdayのレジで、キャッシュレスの画を眺めていたら。
D払いが載っていた。
店員さんに尋ねたら、paypayとかは出来ますが?
私が、ここに載っているよ。
横の店員さんが、今日から出来るようになったと。
コンビニみたいに、受光部をひぱってでは無くて。
白い箱にスマホを被せた。
OAナガシマ方式だった。
バーコードを、大きくしてたので正解だった。
その店員さんは、初のD払いのお客さん対応だった。
サイフからお金を出さずに、ポイントが付いて正解だ。

2023.03.09

コロナ受診の経費

昨年8月26日に、受診したコロナの経費の催促が来た。
一月前にも携帯に、着信が有ったが、番号を調べたらそこの医院。
払って無いのに、医療費のお知らせに記載が有った。
昨年に市役所に行く事が有ったので、聞いて見た。
その時は、公費で支払うので払う必要が無いと、返事を貰った。
今日改めてHPで調べたら、検査で陽性をなった時点で、公費での事案となるようだ。
検査時に生じる初診料や施設管理料は、自腹となると書かれていた。
薬代は、陽性判定後なので、公費となる。
なにか納得しないが、医院の窓口で払って来た。
2600円也。

岸田総理も払ったのか。

2023.03.04

妻の美顔薬を探す

妻は、内服薬が多い。
大病院の三つの科に、掛かり付けとなっている。
そのうちの一つが、皮膚科。
以前は、処方箋を出して貰って、院内の店で買っていた。
それが、置かなくなった。
あちこちの薬屋で調べて貰った。
私も、webで調べたら、ヒットしたので電話をしたら、HPを確認してください。
と、まくしたてられた。
薬品メーカーの㏋では、クリニックに卸すようだ。
一般には、クリニックで受診しないと、手に入らない。

妻が、大病院の処方箋で、薬を貰っている薬局から情報を貰った。
そこには、有るようだ。
診療と美容を両方やっている。
早めに出かけ、1時間ほど待たされた。
その間に、予約で来た人が、すんなり帰って行く。
近くのコンビニにトイレを借りに行き、コーヒーを買って外に出れば、電話。
終わったと。
車に戻り、妻のカバンの中に白い箱が見えた。
2箱。
2か月は持つだろう。
次回は、予約をして来れば、待つ事無く手に入りそうだ。
とりあえず不安が、ひとつ解決した。

美顔薬とは、顔に塗る軟膏。

« 2023年2月 | トップページ