パナの交換便座のリモコンは何故壊れる
何年か前に、温水便座に交換した。
パナソニックのDL-RJ20-WS。
買って2年ほどで、リモコンが使えなくなった。
ボタンを押しても、LEDが点かず。
動作せず。
お店で交換部品として仕入れて貰った。
有料だった。
それから何年経ったか分からないが、先日便座からピコピコと音が鳴る。
今度は、便座の基盤が壊れたか。
と思ったが、リモコンの電池を取り出す。
何とか、手動で使える事が分かる。
リモコンから信号が出ているようだ。
今回もリモコンだ。
在庫サイト探して、通販で頼んで3日で来た。
しかし壊れすぎ。
今度便座を交換するには、リモコン無しでも使えるのが良いか。
3530円。(税送料込み、コンビニ払い)
その他に、便座の蓋のヒンジも壊れた。
手で、そおっと閉めている。
« 原付バイクの自賠責を更新 | トップページ | 第7波でコロナにかかる »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- どこまで断捨離をするか(2024.11.23)
- 裏に引っ越していた(2024.10.21)
- 居なくなった(2024.10.11)
- 店の買い物中に他人のカゴの中を見ると(2024.08.22)
コメント