沼川の桜
朝起きれば、路面には雨の痕跡が有り。
外は雲り空だが、歩く分には支障無し。
今日は、沼川の桜を見に行く。
バックには、傘を入れて、いざ出発。
最短だと吉原駅を目指すが、吉原の街経由とした。
吉原の街の街道は、東へ向かっても南へと回りこんだり、生活道路は製紙工場の敷地で行き止まりだったりする。
見覚えの有る所に出ると、ほっとしながら歩を進める。
途中では、傘の助けを借りたり、陽射しが出たり。
岳鉄沿いに歩いているようだ。
電車が一両編成となり、ヘッドマークが付いていないのは、連結部側だから。
そろそろ海へと向かわないと、沼津市に入ってしまう。
東球場の桜が見えるが、そのまま沼川へ。
沼川の土手の桜。
帰路は、国一号を横切り、東田子の浦駅へ。
ここから、富士駅まで電車で帰還。
富士駅周辺は、かなり雨跡が残っていた。
歩数 24800、20km。
GoogleMapsのコース。
| 固定リンク
« 初めての確定申告 | トップページ | OMからOM »
コメント