大晦日ですが田貫湖
田貫湖まで走った距離は、67km。
GoogleMapsのコース。
大晦日だが、自転車に乗る。
一昨日と同じで、路面は濡れている。
ただし、まだ風も無く、暖かい。
朝8時50分発。
松野経由で桜峠。
ダンプが、走らないので安心。
稲子川沿いは、山肌には雲が掛かっている。
桜峠への山道は、県外車が下りて来る。
桜峠には、年末恒例の電光掲示板が見える。
柚野へと下りれば、富士山が見えて来る。
当初の予定通り、田貫湖へ。
そろそろ手袋も、真冬仕様にしないと、いけないかな。
雌橋からたていし。
さらに、田貫湖への登り。
ここの登りは、寒い。
田貫湖の北岸へ。
釣り人の車が、いっぱい止まっている。
さらに、外国語が飛び交っている。
往路を下り、たていしの百円自販機で給水。
下って行く途中で、青空が広がって来た。
大石寺。
さらに下り、富士宮浅間大社へ。
露店も出て、年越しを待つばかり。
岩本山経由で帰還だが、富士山は雲の中。
茶畑には、しめ飾り。
帰りは、向かい風が強くなり、海岸線は走れないだろうね。
午後1時10分着。
トイレ2度、自販機1度。
最近のコメント