一走り、田貫湖へ
[近況]
仕事、忙しい。
体調がイマイチ。
ただし週一、半日ほど、自転車には乗っている。
南部町の百日紅が咲けば、皆さんと見に行きたいと思う。
それまでは、暑さを避ける時間を見つけて、自転車に乗ろう。
曇り空の走り易い中を走った距離は、63km。
GoogleMapsのコース。
外に点けられた、蚊取り線香の煙で、咳き込みながら目が覚める。
今日は遅い。
9時15分出発。
曇り空だが、田貫湖方面へ。
お昼過ぎには、帰って来たいので鷹岡経由。
西富士宮駅、青木坂。
登れば、下条の定点。
蒼い風景。
雌橋からの激坂が待つが、今日は曇り空。
汗もそんなに出ない。
たていしを素通りし、内野から田貫湖へ。
内野神社は、幟が出ていた。
田植えが済んで、一息を付くころだろう。
田貫湖へも、登り坂。
田貫湖へは、北岸の定点へ。
富士山も見えないが、釣り人と家族連れが出ている。
車道で、休暇村へ。
デッキには寄らずに、天子の森へと下る。
キャンプ場には、こちらも家族連れが多い。
ちょっとアップダウンが有り、内野へ。
水田の中を下って行く。
久しぶりに、大倉川ダムへ。
周回コースを走る。
誰にも会わないと、結構勇気が要りそう。
動くヒモも、動くし。
ヒモから解かれたワンワンが、まとわりつこうとするし。
雌橋への滑降。
その後も、田んぼの横が気持ち良い。
さすがに、下へと来ると蒸して来るが、曇り空。
松野経由で富士川橋。
結構早めの、午後0時30分帰還。
| 固定リンク
« 盛夏冨士 田貫湖へ | トップページ | 千本公園へ »
コメント
百日紅、焼津ではあちらこちらで咲いています。
南部町はどうなんですかね。
私も紐は苦手ですが、清笹峠の途中で遭遇しまいした。
>体調がイマイチ。
御自愛下さい。
投稿: 焼津市 M | 2011.07.25 06時59分
Mさんへ
南部町の百日紅は、お盆の頃がベストです。
体調は、夏風邪っぽいですね。(継続中)
ご心配かけました。
最近は、田貫湖までの半日ポタで済ませています。
投稿: 三振王 | 2011.07.25 18時32分