必要なギア比って
今のTREKのクロスバイクのギアは、フロント48*36*26。
リアは、11*34です。
インナーローですと、26×34。
これだと、どんな激坂でも、乗車して登れそうですね。
でも、違うんです。
こんな、くるくる回るギア比にすると、激坂の途中でリスタートをする時に、惰性が付かなくてサドルにお尻を乗せられないでしょう。
この春から、三国峠、仁科峠、木賊峠、安倍峠と、登りは26×26でした。
リアの使う範囲は狭いですね。
そこでリアは、12*27にして見ようと思い変えました。
ディレラーはそのままですが、何とか変速出来そうです。
これからは、激坂は26×27で登ります。
私の場合、必要なギア比はこんな物です。
| 固定リンク
コメント
こんばんは~。
僕もインナーロー26×26です。
でも、もう1段低いギアが欲しくて、これ以上ギアがないことが分かっているくせに、シフトレバーをチェンジさせようとすることがあります(苦笑)。
ああ、この気持ちわかって~(笑)。
投稿: NORI | 2007.08.24 20時16分
NORIさんへ
峠越えのツーリストは、1対1が基本のようですね。
私は、MTBからの派生ですので、さらに低ギア比でしたが、1対1の漕ぎが良いかなと感じつつ有ります。(ただの脚力の低下ですが)
>シフトレバーをチェンジさせようと
ここで押しに出来れば、大人の選択ですね。
投稿: 三振王 | 2007.08.24 22時32分