今日も避暑コースへ
先週に続いて避暑コースです。
今日は、焼津のMさんと一緒です。
入山瀬駅から凡夫川沿いに、村山道を登ります。
富士山が、世界遺産にリストアップされたとあって、最近脚光を浴びつつ有ります。
その村山道から、村山浅間神社へ登ります。
今日は、文字通りスローサイクリングです。
陽射しは無く曇りがちです。
肌にじわっと湿ぼったいですが、暑さはありません。
数回のデジカメ休みで、村山浅間神社へ。
一年ぶりのMさんに、ブログのネタを提供です。
あっ、そこの富士山の石碑も撮って来てね。
山本商店の自販機は、私の拠り所です。
今日もスポドリンクで、咽を潤します。
県72号で白糸の滝方面へ向かいます。
先週と同じですね。
ただし、今日は奇石博物館の前と。
その後の、例の案山子でデジカメ撮影です。
そのうちの一つです。
県414号から猪之頭へと登りです。
今日は避暑と云うより、ちょっと肌寒ささえ感じます。
陣場の滝へ。
ちょうど人が途絶えましたが、後ろにボーイスカウトの少年達が50人ほど居ます。
林間の水中道を渡ります。
先週より、ちょっと水量が多くなっていましたが、それでも今年は少ないです。
乗車して渡ります。
田貫湖の遊歩道を、ぐるっと回ります。
空は一面灰色で、画になりません。
そろそろ、お腹が空きました。
焼きそば屋さんは、定休日なので竹林でちょっと豪華な食事でした。
井手邸の水田を見て、
精進川から柚野の水田コースへ。
ここは、いつ来ても心が和みます。
芝川駅から県10号で富士川橋へ。
ここで、Mさんと別れます。
私は、富士川橋を渡り帰還です。73km
| 固定リンク
コメント
避暑コースポタ、ありがとうございました。
快適なスローポタリングでした。
<次回は、激暑ツー、
それも楽しみです!
次回も期待しています。
投稿: 焼津市 M | 2007.07.08 20時18分
>激暑ツー
カキ氷が途中で有る所を、捜してください。
また掲示板を、覗いてください。
投稿: 三振王 | 2007.07.08 22時48分
こんばんは、
今日は掲示板を見逃していました。
今日は戸田峠へ行き、峠から下って木負を目指したのですが、途中左に曲がってしまい(下りだったので)、上り返しの後、結局らららサンビーチへ、少し遠回りでした。
また、口野でバボイさんとばったり会いました。
>激暑ツー は掲示板案内を見張っています。(笑)
TA
投稿: TA | 2007.07.08 23時16分
TAさんへ
戸田峠は、虹の里から登るのが一番良いですね。
トンネルからの道は、T字でよくよく見ると、白線が右に書かれています。
ちょっと登りっぽいですが、すぐに沢を回りこみ三叉路です。
右が、沼津市民の森(だったかな)で、左が瀬戸川林道で木負へ降りれます。
激暑ツーは梅雨明けですね。
投稿: 三振王 | 2007.07.09 20時03分